>> 白内障 >> 緑内障 >> 糖尿病から眼を守る

 

緑内障

緑内障は失明原因の上位に位置します。
日本では40歳以上の20人に1人は緑内障で全国では約200万人の緑内障患者がいます。しかしながら、そのうち80%の人が緑内障に気づいていません。
院長も判定医の一人として、毎年、広島市市民検診の眼底写真の診断をしていますが、数パーセントに緑内障疑いの人がいます。しかしながら、ほとんどの人が未治療です。
一般的に緑内障では自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行します。
最も大切なことは早期発見、早期治療です。
治療には薬物治療、レーザー治療、手術があり眼圧を低くコントロールし病気の進行をくい止めます。
当院では,院長が大学病院で緑内障外来を長く担当していた経験を生かして手術まで含め多くの方の治療を続けています。
自覚症状のない方も是非、年に一度の眼科検診を受けて下さい。

 

視野の変化に気づかないのはなぜ?

人は両目でものを見ているため、片方の眼には見えない部分があっても、もう片方の眼でそれを補います。
また、視野の欠けが中心に及ばない限り、視野は低下しないため、病気に気づかないことが多いのです。緑内障は早期発見、早期治療が大切な病気です。

 

緑内障の原因「眼圧」とは?

正常な眼球の中は「房水」という透明な液体でみたされています。房水は毛様体で産生され、多くは繊維柱帯を通ってシュレム管から、一部はぶどう膜・強膜から排出されます。眼圧は房水によって一定に保たれていますが、緑内障になると、房水がうまく排出されず、房水がたまり、眼圧が高くなります。
眼圧が高くなると視神経が傷つき、視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりします。

 

緑内障にはどんなタイプがあるの?

房水の排出がうまくいかない原因により、主に2つのタイプの緑内障があります。
1つは、繊維柱帯と呼ばれる部分が目詰まりしていて排出がうまくいかずに眼圧が高くなる「開放隅角緑内障」というタイプです。
もう1つは、隅角が閉じているため、房水が排出されにくくなっている「閉塞隅角緑内障」というタイプです。

 

どのくらいの人が緑内障にかかっているの?

緑内障にかかっている人の割合を調べたところ、40歳以上の20人に1人ということがわかりました。
また、年齢が高くなるにつれて、緑内障にかかっている割合が高くなることもわかりました。70歳以上だけをみれば10人に1人の割合ですから、緑内障は珍しい病気ではありません。

 

眼圧が正常なのに緑内障?

以前は、眼圧が高いと緑内障になるといわれていました。
しかし、最近では眼圧が正常範囲(21mmHg以下)なのに視神経が障害される「正常眼圧緑内障」と呼ばれる緑内障が多いことがわかりました。日本人の緑内障の約7割が、この正常眼圧緑内障です。
正常眼圧緑内障は、眼圧は正常でも視神経が傷つきやすいので、眼圧の高い緑内障と同じように眼圧を少しでも下げて、視神経が傷つくのを抑えることが重要です。

 

視野の障害と眼圧の関係は?

開放隅角緑内障の患者さんでは、眼圧を低くするほど、視野障害の進行が抑えられることがわかりました。

 

眼圧が正常なのに治療するの?

正常眼圧緑内障の患者さんでも、眼圧を30%下降させることにより視野障害の進行が抑えられることがわかりました。

 

視野の障害はどのように進行する?

緑内障でない方でも、視野は加齢とともに少しずつ低下していきます。
アメリカの眼科学会の発表では、早期に緑内障と診断され、眼圧を適正にコントロールすれば、その後の視野の低下の進行が、加齢による視野の低下の進行と同じくらいに抑えられることが示されています。
一方、眼圧を適正にコントロールしなかった場合は、視野の低下が早く進行するといわれています。

 

緑内障の治療は?(治療の目的)

緑内障の治療の目的は、眼圧を下げて今の見え方(視野)を保つことです。
眼圧を下げるには、一般的にまず点眼治療をおこないます。点眼治療でも眼圧が下がらない場合は、レーザーや手術などの治療をおこないます。
一度傷ついてしまった視神経は、残念ながら元に戻ることはありません。視神経は、眼圧が高いほど傷つきやすくなるので、今の見え方を保つためには、適切な治療を続けて眼圧を少しでも下げることが重要です。

 

毎日の点眼!定期的な受診!

緑内障は、一生付き合っていく病気です。食事や運動など、日常生活の制限はほとんどありませんが、毎日の点眼と定期的な受診を忘れないようにしましょう。

 

よくある質問


目を使いすぎると進行しますか?

目の使いすぎと緑内障の進行は関係ありません。読書もパソコンも気にせずおこなってください。


日常生活でしてはいけないことはありますか?

日常生活での制限はありません。好きな趣味があればどんどんおこなってください。


食事で気をつけることはありますか?

特にありませんが、偏った食生活は改善しましょう。
また、短時間で大量に水などを飲まなければ、水分も控える必要はありません。


血圧と眼圧は関係しますか?

関係ありません。血圧の高い人が眼圧が高くなるわけではありません。


コンタクトレンズを使っても大丈夫ですか?

大丈夫です。ただし、点眼はコンタクトレンズをはずしたときにおこないましょう。


遺伝は関係しますか?

ご家族に緑内障の方がいれば危険因子となります。そういう方は1年に1度の眼科検診を受けましょう。


>> 白内障 >> 緑内障 >> 糖尿病から眼を守る